ROBOMIC XERO
 

Arduinoでロボゼロのサーボを動かしてみよう!

【目次】

  1. 1.PWM用テストボードを作ってみた

  2. 2.コマンド方式でサーボを動かしてみた

    1. パケットについて

    2. トルクON/OFF、回転の為のパケット

  3. 3.パケット生成アプリ(RSxPacketUtil)の使い方

  4. 4.通信速度を変えてみた

    1. 通信速度変更のパケット

    2. ROM書込みとサーボのリスタートについて

  5. 5.回転速度を指定して回転させてみた

    1. 回転角度や速度の設定

    2. チェックサムの計算

  6. 6.サーボの状態を取得する為の回路について

    1. 情報要求のパケットとリターンパケットについて

    2. 半2重の回路について

  7. 7.サーボの状態を取得してみた

    1. モデル番号、現在の電圧などの値を取得してみた

  8. 8.RS30xコントロール用Arduinoシールド作ってみた

  9. 9.サーボのIDを変更してみた

    1. サーボIDの変更とROMへの書込みについて

    2. 通信速度変更スケッチの改良版

  10. 10.2つ以上のサーボを同時に動かしてみた

    1. ロングパケットについて

  11. 11.USB-TTLコンバータで直接コントロールしてみた


(更新 2011/4/22 まだまだ継続中!)

Micono Utilitiesを応援して下さい